mrn_be

食・景色・旅がすきな社会人のblog

『旅』🇫🇷-Versailles&Paris-

こんばんは🌕
 
前回の投稿をした時には、今頃日常生活が戻ってくるだろう思っていましたが、そう簡単に状況は変わらず。緊急事態宣言が延長され、長期戦になるだろうというニュースを見て、より気が引き締められたように思います。毎日のトレーニングやお菓子作りに読書、映画鑑賞とおうち時間を充実させたく、過ごしてきましたがついに昨日、妄想旅行を始めました!
私の場合は、行きたい所のるるぶ(旅行雑誌)を見て主要な観光地を調べ、それを基にgoogleマップで行きたいリストの旗をつけていき、中央駅と国際空港を調べる、さらに気になった場所があればインターネットで検索し学び、ホテルを選んだら、周辺で家庭料理が食べられる飲食店と市場スーパーを探すといった感じです。(最後の方は完全に趣味ですが、、笑)
いつか行けるようになった時の計画にもなりますし、本当に旅をしている気分にもなるので、本当に楽しいですよ!
なにかその国や地域の食べ物をオンラインで注文しておくとより気分が高まるかもしれません♪
 
 
つい長くなりましたが、今日は旅17日目(9月1日)について書いていきます。
この日は、フランスも前々回からアツく語ってきた「パリ・ミュージアム・パス」も最終日ということで目一杯満喫しましたのでぜひ最後までお付き合いください。
 
朝食を済ませて地下鉄に乗り継ぎ最初に向かったのは『ヴェルサイユ宮殿』です。
f:id:mrn_be:20200508190158j:image
14区のホテルからは1時間半くらいで、午前中に到着したものの100m近い列ができていました。パスが使えるので追加料金はかかりませんが、優先チケットではないので20~30分並んだ記憶があります。宮殿だけに行かれる場合は公式サイトで時間指定チケットを18ユーロ(約2100円)購入をおすすめします。

待ち時間とはいえ、敷地内にいられるため私たちは景色を楽しんだり、どのように見学するかを相談したり、歴史を調べなおしたりしているとあっという間でしたし、待つ分感動は大きくなっていきました。
 
 
最初に1682年にルイ14世が建築して以来、15世16世の治世下での増改築の経緯を動画や模型で紹介する部屋を見学し、それをふまえて、ルイ16世とマリーアントワネットの結婚を機に作られたオペラ劇場や
王の生活の場であり執務室であった王の寝室、歴代の王妃が使用し公開出産も行われた王妃の寝室、 
1919年ヴェルサイユ条約が結ばれた部屋でもある鏡の回廊
などを見学しました。
フランス革命後、権力の中枢としての役割は終えましたが、ナポレオンによる修復を経て、ルイ・フィリップ王によって歴史博物館に生まれ変わったという歴史もあり、1979年に庭園と
世界遺産にも登録されています。
 
私自身、旅の前に歴史や文化、芸術に触れておこうとヨーロッパの国々の映画を見ていて、フランスは「王妃マリーアントワネット」をみたのですが、はるかに想像を超えた華やかさでした。
しかし、人々に常に見られる生活の息苦しさや慣れない風習、様々なプレッシャーから満たされない心を税金で高級な品々を買うということで補っていたということは贅沢を極めた佇まいと身分を持っていても心はすごく貧しく虚しかったのかなとも感じられました。国民から見ればその暮らしは自分本位の贅沢三昧、貧しい国民からお金と土地を奪ったことに違いはなく、フランス革命の引き金をひいたのか、、と。
時間の関係で行けなかったのですが、マリーアントワネットの離宮にもやはりいきたかったなあと、思います。
実際に行ってみて、感じたのは勉強不足だということです。絶対に見え方や考え方が違ってきて、吸収することも多くなるだろうなと、次の旅への教訓になりました!
 
最後に、ヴェルサイユ宮殿でどうしても行きたかった『アンジェリーナ』に行きました。と、いってもこれまた見つけるのに悪戦苦闘しまして、、。
宮殿内にあるカフェと気がついていなかったので、入り口は別だと思い込んでいて一度出てしまったんですよね。ということは並びなおしあの行列に、、と絶望しかけながらも絶対に行きたかった思いが勝り、今度は10分くらいで入れたのが幸運で、見事辿り着き、待ち時間は20分くらいはあったかと思いますが
念願叶って『モンブラン』を食べることができました。(自業自得ながら盛大な拍手ですよ本当に、、大変でした(笑))
ひとくちで口の中全体に栗の風味がダイレクトにふわぁ~っと広がるモンブランに出合ったのは初めてでした。すごく濃いのにバランスがいいんですよね。と、勢いそのまま2口、3口…と食べたくなるのを抑えて下さい。じっくりじっくり味わってお召し上がりくださいませ。それが美味しく最後まで至福の時をお過ごすごしいただくポイントとなっております!
(別の意味で天を仰いだ三口目の私をお察しください。。。ということですが、、、無事完食しております。汗)
 
とはいえ?!!
キルフェボンに勤めていたくらい本当にスイーツが大好きな私はフランス=ケーキだ!と思っていたといっても過言ではないので、長年の夢が叶ったひとときでもありました。幸せでした♡
 
宮殿を後にして、次に向かったのは『エッフェル塔』です。 
15日目のツアーの帰り道で見ることができたので、迷っていたのですが真下からみると迫力が桁違いでした。宮殿からはRERで乗り換えなし50分で行けます。
 
そこから、もう一か所パスで行き残している『オーランジュリー美術館』に行くため
”レンタルサイクル”を再びすることにしました。
 
あれ?聞き覚えがある、、。大丈夫かなと心配してくださっているのは前回の投稿を読んでいただいた方ですよね。ありがとうございますそれがですよ、、(涙)
 
 
街中なので、今回は自転車にすぐに巡り合え、さらにパンクをしていない自転車に乗ることができたのです!!
しかも、何も落とさず楽しんで街中サイクリングをしながら、オーランジュリー美術館に着くことができたんです。オーサム!!!
f:id:mrn_be:20200508185644j:image
そこで自転車にはお別れして、ここで再登場「パリ・ミュージアムパス」を使用して、ピカソの作品や印象画の作品の数々をみることができました。
 
と、ここで。私の中にある思いが蘇ってきます。
それが、前日に抱いたオルセー美術館の「本を買いたい」という思いです。
本当はこの日の目的地はすべてまわり終えていて、ディナーをして次の日からの移動に備えようと考えていたのですが、この私の強すぎる思いが予定を一変させます。
 
入館が終わる1時間前だったかと思います。歩いていける距離だったので、急いで向かいました。 
無料で入場できる日で人が多くてさらに焦り、、、。なんとか入館できた私たちは一目散に書籍売り場に向かい、、、間に合いました!
が、ここからバックパックの都合上、一冊に絞るのがまた大問題で閉館の音楽が流れるまで考え尽くしました。どれも素晴らしいのでまた時間を忘れ、没頭していました。大袈裟に聞こえると思うのですが、一冊に決めたのも断腸の思いでした。
後から聞いた話でその間、彼はというと、休憩しつつディナーを決めようとベンチに座っていると、現地の方らしいマダムが一人隣に座り、また一人隣に座り、サンドイッチの具のような状況のなってしまっていて、フランス語で彼を含めて会話が弾んでいたようです。が、フランス語は彼のとって専門外。どうやら最初のマダムの問いかけにスマイルで頷いたら知らない間に会話に入っていたそうです。多国籍の人が暮らす社会だから現地人だと思ったのかなということになりました。ここならではの、おもしろい経験だなと思いながら話しました。
そうとは知らず、やっとの思いで1冊を選び抜き、ご満悦の私でした。(とんでもないですよね。普通だったら喧嘩勃発ですよね。メルシー彼。)
出来立てのフランスパンをかじりたい!!という夢を2人共持っていて、達成してなかったことをセーヌ川のほとりで一息ついていたときに思い出しまして。
幸いまだフランスに居て、しかも日暮れは20時くらいのため、18時でもまだ明るい!
そこで、最寄りのベーカリーを求めてお散歩しました。
 
着いたところが、、京都でも有名で頻繁に行っていた「メゾンカイザー」の本店という奇跡が起こりました。エリックカイザー氏の本店とは、すごく嬉しかったです。
こじんまりとしたお店で地域に根付いているのがすぐにわかりました。ちょうどご飯時で店内にはいっぱいの人がいました。売切れているかなと思ったのですが、フランスパンは次々焼かれていて、買えたのです。日本のメゾンカイザーだと1本300円くらいしますが、ここでは100円ほどでした。価格で驚いたのもつかの間、一口かじってさらに驚きました。外側はかためなのに、くらむはしっとり小麦の風味が豊かで、メゾンカイザーのフランスパンが美味しいと思っていたのに、本店はそれを簡単に超えてきました。そのままでももちろん絶品ですが、飾り気がなく、どんな料理にもあいそうだと感じました。家庭料理にも馴染む、日常の食卓に当たり前にある存在なのだと羨ましい気持ちにもなりました。
 
ホテルまでの距離が数キロあって、長かったのですが
途中少し高級なスーパー(日本でいうデパ地下のようなお店)を見つけて、商品を眺めたり、買い物できたり、、街歩きもいいものでした。見慣れない野菜や果物、お惣菜を見て周るのが楽しいのです。このスーパーで驚いたのはスーパーのお会計の仕組みでした。
 
写真のように店員さんはイスに座っていて、商品が自動で流れていきます。 
f:id:mrn_be:20200508185809j:image
しかも、ヨーロッパではナイロン袋を配布していません。日本も徐々に有料化していますが、環境に対する取り組みも進んでいるなと感じました。ここで購入したバッグが今とても買い物に役立っています。
お散歩してよかったです☀
 
フランスでの4日間は暴走してしまうことが多かったですが、私が担当して計画をたてた国でもあったので、充実して良かったなと振り返って思います。
まだ、ほかの投稿を読まれていない方はフランスからでも読んでいただけると嬉しいです。
 
今回もお付き合いいただき、ありがとうございました。
次回は、ベルギーへ行きます。お楽しみに

『旅』🇫🇷-Paris-

こんにちは。

先日、緊急事態宣言が全国に拡大し、京都も特定警戒に指定されました。
それを受け、彼がアルバイトをしていて家族のように仲良くしてもらっているインド・ネパール料理店『ソニヤ』も臨時休業となりました。

何かできないかと、店主公認でインスタグラムを開設したので、ぜひ、@soniya_kuinabasitenで検索してみてください。このような時期で、みなさん大変だと思いますが自分だけでなく、家族や友人、地域の人のために移動は必要最低限にしてリフレッシュしながらお家時間を楽しみましょう!



おうち時間のおともになれたらと思いながら、今日は前の投稿で途中になってしまっていた旅16日目(8月31日)の後編を書いていきます☀

前編を振り返ると、会社のまわしものかと突っ込みたくなる…というよりは、『1か月で-5㎏‼ 』とうたい、毎日のこまめな投稿の中で一躍人気インスタグラマーとなり、使用しているおすすめの〇〇サプリや〇〇スパッツをPRするかの如く「パリ・ミュージアム・パス」の良さを語りに語っていました。
読んでくださった皆さま! 偉大なるルーブル美術館の感動の方もちゃんと届いていますか、、? 



ということで、(ということで?どういうこと(笑) ) 
気を取り直して、後編です。


ルーブル美術館をあとにし、少し歩いた木陰で、美しい演奏にしばし時を忘れて耳と心を傾け、感性がまた研ぎ澄まされていくのを感じました。本当に心身ともに癒される音色でした。(動画の方は@mrna_beに投稿してます。ブログに載せられないものか…と)


そこから、徒歩で「マレ地区」へ。
オシャレな雑貨店にマカロンショップやフルーツショップ。キュートなお店が立ち並んでいて、年代層もこの旅をしてきて一番若かったように思います。また、道路に虹が描かれていたり、壁が装飾されていたりと歩くだけでも本当に楽しかったです。

実際の壁なのですが、壁に見えますか〜〜?

それらのキュートさとは裏腹に、途中異常に警備員がいて少し治安が悪いのかなと怖いところもありましたが、ストリートダンスのコンテストのようなイベントをしていたことのでそれも関係しているのかなと。一帯にビートが響き、まさに「若者の街」という感じでした。20分くらい歩いただけなのに、流れる音も空気も、こんなに違うのかと、またパリの新たな一面を見させてもらえた気分でした。


若者の街を堪能し、パリ市庁舎駅(オテルドビィル)~Tuileriesまで約5分メトロに乗り、そこから約徒歩10分、次の目的地「オルセー美術館」へ。

日本では見慣れない光景ですよね。ヨーロッパ、特にフランスパリではアプリの登録でレンタルでき、中には乗り捨ても可能な自転車やキックスクーターなどが街中にあり、驚きました。日本にも普及したらちょっとした移動も楽しくなりそうだなと個人的に思いました。

セーヌ川を渡り、

公園を抜け、
(花が綺麗に咲いていて、カップルに写真を撮ってくれない?と頼まれ、ポージングは誰に習ったんやろうというくらいかっこよくて、素人の私が撮るにはもったいないと感じつつも、絵になるなあと嬉しくなりました♪ 私たちはザ観光客という棒立ちでしたが撮るのが上手いカップルですごくこなれた感じの写真になりました。数少ない2人での写真です。脱素人?! 撮り合いっこしたのもいい思い出になりました。)



そんなこんなで、「オルセー美術館」に到着です。
確か15時か16時くらいで、時間も関係していると思いますが、ルーブル美術館より混んでいました。
ちなみに、入り口が手前と奥にあります。手前の方は列が長く折り返して続いていて、写真では見にくいかもしれないのですが、奥は折り返すほど並んでいませんでした。それは、奥は皆チケットを持っているからです。すぐ確認をして荷物検査で入れるため、時間が掛からないのです。ここで再登場「パリ・ミュージアム・パス」です。専用入り口からスムーズに待たずに入れ、あとの鑑賞時間を長く充実させられるというのは本当にありがたいことです。


無事に入館でき、待ちきれず私はすぐさま『ゴッホ』のもとへ。

わあ。。。美しい。

美しい。。。

美しすぎる。。。。
部屋ごとに1人の作者の作品が展示されているのですが、
時間を忘れて、はたまた彼の存在をも忘れて、ひとりゴッホの世界にのめり込みました。


そこから、絶対に見たかったゴーギャン・マネ・モネ・ミレー・ルノワールの作品をじっくり鑑賞しました。

ようやく目が覚め、あれ、これは私かな?と印象画の世界から現実に戻った頃にはどれだけ時間が経っていたのか。

かつてから興味があったのですが、完全に印象画の虜になったのだと思いました。
彼もそんなにも好きだったんだねえ~! と、驚いていました。自分でも驚くくらいなので、びっくりしたと思います。

一方的に印象画の世界に飛び込んで入り込んでしまっていた間も、私とずっと一緒にまわってくれていたようです。
本当に本当にありがとうと、改めて、感謝を伝えたい。

こうして、この日の行きたいところは全ていくことができました。が、オルセー美術館を出ても印象画への想いは高まるばかりで
本を買いたくなってしまったのでした。これが次の日に影響してくるのですが、それはまた次回。


芸術に触れようというテーマで過ごしてとても充実した一日でした。


で、終われないのがこの旅で。半分バックパッカーのような旅なので一度帰宅したものの、ホテルには洗濯物が待っています。最初から読んでくださっている人はお分かりだと思いますが、この旅では洗濯がサブテーマといっても過言ではないのです。ペットボトルでの手洗い部屋干しから始まり、洗面台へ、そして個人ランドリーへと一歩ずつ日を重ねるなかで進化してきまして…。

ついに今回は『無人のコインランドリー』デビューを果たしました。(正式には最寄りだっただけ、、)
とはいえ、比較的治安が良いという理由で選んで泊まっていた14区のHôtel Restaurant Campanile Paris Montparnasseにはランドリーが見当たらなくて調べたところ徒歩20分が最寄で。体力勝負の旅で日々歩きに歩き、この日もすでに10km以上歩いていていたことと、今回の最初の方にも書いたのですが、ありとあらゆるところにレンタサイクルがあって興味があったこともあり、自転車を借りることにしました。


会社によって多少違いますが、簡単にいうとアプリをいれるとスマホに自転車の位置情報が出て、近くの指定の位置に取りに行くか、乗り捨てているのを拾うかという形でゲットし、時間制で料金が発生し、自由に必要分乗ってそのままという仕組みです。
そのため、まずはゲットしないと始まらないのです。


それが、旅の中であんなにもたくさんみかけた自転車なのにいざ乗ろうと思うと、なかなかないもので。
私たちの場合1台先にゲットしてしまったので、一人走って、一人乗るで自転車もう1台を探しました。あったー!と思って向かっていると消える。という思わせぶりな態度に翻弄されながら、、、。
(つまり先に別の人がゲットしたということ、、笑)
ようやく1台に巡り合い。


2人でさあ、ランドリーに出発です。


あれれ?
そうこうしている間に刻一刻と時間は過ぎるし、歩いた方向を考えると
自転車レンタルしてる間にランドリーまでいけてるやん! ってなりましたね。
でも、気にしない気にしない! ただ、レンタサイクルというものを活用してみたかったのですから。

と、言い聞かせていた部分もあると思います。

なぜかというと、私の借りた自転車ギアを軽くしても軽くしても重くって進まなくって、車と片手分もないくらいの場所をこなれた住民に紛れて走っていて、信号でとまったものの、スタートダッシュでつまづき、石畳になっている道の段差でかごからスマホを落として拾い損ね行き交う車に轢かれそうになる、そして彼はそれに気づかずしばし一人旅をさせるとさんざんでしたが、優しいパリジェンヌが止まってくれたり、大丈夫と声をかけてくれたり、、実に甘酸っぱい初めてのレンタサイクルとなりました。

関西人は何を語ってんねん。と速攻でつっこみそうですが、全てのことの始まりはというと、「パンク」です。
私の借りた自転車は何を隠そう最初から、パンクしていたんですよね。
おかしいなと思ってはいたのですが、まさかパンクしてたなんて。そりゃあ重くて進まないわけです。
5分くらいで行けるはずのランドリーに着いたのは、十数分後でした。まさか、倍かかるとは。
着いて私の自転車に乗った彼は、びっくらぽん。
それに私もびっくらぽん!

これも思い出!と、ここに書けるのも、あの道路で止まってくれたパリジェンヌのおかげだと、感謝が込み上げました。

不注意が招いた事態なので、反省しました。
洗濯物と一緒に洗われたほうが良かったかもしれません。気持ちはそのくらいでしたね。


わぁぁぁぁぁぁああ!!!いつもに増して書きすぎましたね。ゼミの気軽な論文くらいの文量(笑)
無人コインランドリーでの出会いと学びを書きたかったのですが。。真剣な話なので、以前も番外編を書くと言っていたようにそこで『無人ランドリー』と、また書きたいと思います。



皆さま、後半の勢いにのまれておられませんか?
オルセー美術館、印象画の世界は本当に本当に素晴らしいです。
また勉強しようという気持ちになっています。自粛期間で、時間がある今一緒にいかがですか?☀

芸術に触れるというテーマのもと前編と後編に分けてお送りした旅16日目(8月31日)でした。
次回は「パリ・ミュージアム・パス」を使って、フランス絶対王政の象徴的建物と言われているあの宮殿に行ったこと(などなど!)を書きます。
本日も最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました☺︎

『旅』🇫🇷-Paris-

こんにちは

お久しぶりです。
緊急事態宣言が出た地域もあり、かなり重要な時期だと改めて感じさせられている今日この頃です。
本当に一人ひとりの心掛けで大きく変わってくると思うので、行動に気をつけなければと思います。
みなさん、いかがお過ごしですか?

呑気に旅のことを書いている場合ではないのですが、、少しでも明るい明日が来るようにと祈りながら、今日は旅16日目(8月31日)について書いていきます☀️
すみません。最初にお断りをしておくと、内容のあまりに濃い一日で情報も感情も収集がつかなくなってしまいました。
ということで、16日目は前編、後編に分けてお送りします!


この日は、芸術に触れようというテーマのもと、「パリ・ミュージアム・パス」を使って、ルーブル美術館オルセー美術館に行きました。
ちなみに、このパスは1枚で、ルーブル美術館オルセー美術館ヴェルサイユ宮殿凱旋門などの観光施設60か所以上に入ることができます。つまり、行くところどころでチケットを購入しなくて良く、長蛇の列に並ばずとも、入ることができるということです。(私が行った夏季は観光シーズンはチケットを買うために、1,2時間待ちというのも不思議なことではないようでした。)


事前にネットで2日間(48時間)または4日間(96時間)のどちらかを選んで購入しておくと、ルーブル美術館の近くをはじめとするアクセスの良い場所で引き換えることができ、そこから指定した時間の中で、好きなように巡ることができます。


私は、ひとつ前の記事で紹介したKKdayのアプリで2日間の方を利用しました。
その時の値段は日本円で5690円で、各場所で購入すると、ルーブル美術館だと15ユーロ(約1790円)、オルセー美術館14ユーロ(約1670円)、ヴェルサイユ宮殿20ユーロ(約2380円)といった値段で、3か所行くだけでもとがとれてしまうんです…。簡単で、お得!そして、便利!!


引き換えるとこんな感じです。
スポット紹介や地図が入ったコンパクトなバーコードがついたチケットになります。本当におすすめです。
と、、、パスの良さを伝えたいがために熱が入りすぎました。。(笑)
まだ本題に入っていないのに、このテンションはまずいですね、、。


とはいえ本題に入っていきます。
朝はいつも通り(この旅での)6時半には起きて、前日出発が早すぎて食べられなかったホテルのモーニングを食べました。


4泊分追加料金1000円で付いてくるものだとは思えないクオリティで大満足!クロワッサンとすりおろしリンゴが美味しすぎました。
(写真映えも気にせずリアルな写真を載せてしまっています。。しかも朝昼兼用とはいえ、どれだけ食べるんだ、、、笑💦)

そして、「All-organicmarket Brancusi」に行き、地元の野菜や果物、地域の人の暮らしを垣間見つつ、ようやくルーブル美術館へ出発しました。というのも、どの国でもマルシェやマーケット、スーパーは必ず行っているためです。これは日本でいても変わらないので、完全に趣味のひとつなのです、、。

いろいろなサイトで込み合うという情報を入手し、ウェブチケットに切り替えておけばよかったかなという後悔からメトロの中で、せめてもの思いで混まない入口から美術館へ、、と調べていたのですが、辿り着いたのは結局みなさんが一番に想像されるであろうガラスのピラミッドの方向(きっと正面)でした。映画ダ・ヴィンチ・コードを観られた方はさらに共感していただけるかと思います。あの舞台に来てしまったという、目の前に広がる非現実的な光景に入る前から感動が込み上げてきました。


そして、開いてすぐの時間帯であったからか、次の日が無料開館日であったからかすぅーっと待たずに入ることができて、、。
結果として、こちら側から入って正解でした。が、、これだけは読めないので、たまたまだったのだと思います。

勢いそのまま、「モナリザ」を探しにドノン翼(通常展示されている場所)に向かいました。
が、偉大なるルーブル美術館。そう一筋縄にはいけません。


そこに、、、モナリザはいなかったのです。


そして通常展示の場所にはこう一言が。



『わたしを、探して』



私たちは、洗礼を受けました。

そうしてしばらく探すことになり、見つけたのはリシュリュー翼でした。

展示場の改装をしていたようで、むきだしに近い状態の『モナリザ』にようやく出会いました。
と、いっても遠い!よくこの距離感で分かったなと振り返って思いますが。

他の展示場とは比べ物にならない人々が列をなしているため、間違いないと確信したのでした。
そのため、どこにいても視点が合うと言われているモナリザですが、その視界に入れるのは、10人くらいずつ。しかも、時間制で笛をふいて警備の人が厳重に目を光らせていたので、体感ですが、お目にかかれたのは2分くらいだったように思います。
もっと見ていたそうな小さい子にもおかまいなしでした。

なんたって、モナリザ自身が目を光らせていますので。

世界中で最も知られ、最もみられた絵画と言われるモナリザ。謎多きモナリザ
それなのに、距離が物理的に近いせいか、美術館を訪れる前より身近に思えたのです。
それは、皆平等にモナリザと対面できるからではないか。
そして、ルーブル美術館が世界中の人を虜にする理由といっても過言ではないと、感じる自分がいました。


ルーブル美術館は本当に広いので、あらかじめみたいものをピックアップしておくとよい。と、なにかのサイトで読んでいて
行きたいところリストを作って、場所もリサーチしていましたが、イメージをはるかに超えるスケールと実際の建物の構造に迷ったり、モナリザの件のように想定外の仕掛けがあったりと、みたいところに集中しても3時間半くらいは滞在したと思います。

ちなみに鑑賞した作品はこんな感じです。


民衆を導く自由の女神

『ダイヤのエースを持ついかさま師』

『レースを編む女』

サモトラケのニケ
フラッシュはダメなど規定はもちろんありますが、撮影していいというのも驚きでした。これも、芸術の持つ自由さ、寛容さでしょうか。


以前から読んでいただいている方はお分かりのように、私たちはとにかく詰め込んだ日程で満喫しようとして体力勝負というところがあったので絞っていますが、、、半日から1日かけて見学することをおすすめします。

もうすでに1日を終えても良いのではないかと思うような充実感に満たされながら、ルーブル美術館を後にし、次の目的地『マレ地区』に向かおうと数十メートル歩いたところでした。



道端で、何人かがケースを開き始めたのです。

ヴァイオリンを肩に。


弓を手に。


そして、皆が視線を中央に。


指揮棒がスっと振りあげられた。


木陰に爽やかな風が吹く。



その瞬間、街の騒音をも味方にするように、穏やかな緊張感が彼らを、私たちを、周囲を、包み込む。






思わぬところで芸術に触れることができました。
通りかかる誰もが足を止めるステキな演奏でした。

『旅』🇫🇷- Mont-Saint-Michel -

こんにちは☀️

今日もさっそく旅15日目(8/30)について書いていきます。

旅で唯一、ツアーで連れて行ってもらったのがこの日です。なにを隠そうパリからこの日の目的地、『モン・サン=ミッシェル』は遠いのです。

ちなみに、KKdayというアプリで、申し込みました。世界遺産でここは絶対外せないという思いもあり、バックパッカーらしさを捨て去りました。
優雅に移動は2階建てバス、日本語のオーディオガイドと修道院入場券付きです。1万円くらいのツアーで初心者でも行きやすい☀️


しかしながら、出発までは優雅とは程遠い…。
(この旅では通常のことですが。)
連泊しているホテルで毎日付いている朝食すら始まらない5時に起き、日が昇らず真っ暗で誰もいない地下鉄に乗り込み、6時に到着。受付が6時30分という集合時間ぎりぎりに開き、様々なツアー客が手続きは間に合うのかとせめぎ合う。

慌ただしく時間が過ぎるなか、なんとか無事定刻通りにバスに乗り込み出発することができました。


・集合時間:07:15(30分前には到着)
・集合場所:パリシティビジョン・エージェンシー(PARISCityVISION Agency)
・所要時間:約 15 時間
・滞在時間 : 約4時間
・帰路情報:約 21:15 パリシティビジョン・エージェンシー(PARISCityVISION Agency)到着

コースはこのような感じで、快適すぎるバスのおかげですぐ爆睡していて、気づくと、休憩スポットにいました(笑)

空気が澄んでいて気持ち良くて、目が覚めた私たちは、
移動時間も楽しもうと、日本語のオーディオガイドのスイッチを入れてみたところ…

移動する中でスポットごとに、細かく歴史背景交えた説明を聞けて、めっちゃ良かったです✨ほんとに久しぶりに彼と話す以外で日本語を聞いたもので、、。
これがね、わかりやすいったらありゃしない。

本当に行きたい場所学びたい場所でお金に余裕があれば絶対つけるべきやなぁって心から思いました。
(英語や中国語をマスターしていればもちろんガイドさんについて行けばいいけれど、、、自由に動きたいしかも日本語専門の私にはこれがぴったりなんだよなあ〜)

そうこうするうちに、潮の満ち引きによっては見れないこともあるドキドキの『モン・サン=ミッシェル』に。

ん?草原の中?
んん!?やっぱり、、?

島じゃなーいのーー!!

そうなんです。
2020年に工事の結果が出るとのことで。この時はまだ途中段階。
先ほどの音声ガイドの説明によると、今のモンサンミッシェルは、島じゃなくて山。
私は、海の中に浮かぶ島というイメージが根付く世界遺産ですが、山と表現されることに衝撃を受けました。

よく聞くのは、波の満ち引きの差が激しくて、満潮のときに橋が浸かって、神秘的な美しい島としての姿が見られるという話ですもんね。


でも、その話には理由があって。
本土と島を結ぶ道路をつくったことが原因で、行き来しやすくなった分、急速に陸地化が進み長年掛けて島から山になってしまったとのことです。そのため、もとの美しい自然の姿を取り戻そうとその道路は取り壊し、新しく橋をかけたそうです。(諸説あるとは思いますが。)

そこで、できた橋の上がここです。
通れるのは、馬車とシャトルバスです。もちろん、徒歩も可です。歩くと約30〜40分ですかね。私たちは歩くことにしました!

どんどん近づいてくる息をのむような光景に心が弾み、いつもより早足で歩いた記憶があります。


絶対に行きたかった場所で、すごくすごく感動して、しばらく立ち尽くしました。

ストーリーの🇫🇷のアーカイブに載っているので、動画で見てほしいのが本音です。よければぜひ@mrna_beを。


中に入ると、さっそく行きたかった名物グルメの「ラ・メール・プラールのオムレツ」を発見!!!
しましたが、一品で頼めそうなお店ではなかったので断念し、私調べによると、チーズも有名ということだったので、チーズケーキとクロックムッシュをいただきました🌱
そして、お土産店が並ぶかわいい街並みを楽しみ、買い物をしつつ、修道院へ向かって階段を登りました。

最初の方にも書いたように、入場券込みのツアーなので、スムーズに入れました。

数世紀に渡って増改築がなされ、さまざまな建築様式の建物がみられることも、感動条件を高める理由ではないかなと思いながら、巡っていました。

これは、「大車輪」で食料を運ぶために利用されていました。この地が、牢獄として使われて歴史を物語るものだなと感じ、考えました。
写真が『https://mrn-be.hatenablog.com/entry/2019/09/17/032833』で書いたようにないのが悲しすぎますが、食事をするところで一言も話すことが許されなかった部屋があり、それに従ってみたところ、ただならぬ雰囲気に包みこまれたような気がしました。

ここが頂上で、多くの人が修道院を見学して、感じたことを語り合っていたように思います。

この一番上に見えるのが「大天使ミカエル」で、ミカエルのお告げにより、モン・サン=ミッシェルができたというのだから、巡礼地として多くの人々が訪れたのも納得です。


お告げによってつくられ、巡礼地として栄え、戦争の記憶を建物と共に遺し、世界遺産となり、観光地としてまた新たに歴史を紡ぐ。今でも様々な国籍の人が訪れ、美しい景観と奥深い歴史がそれぞれの心に語りかける。
それらすべてを含めて、「来て良かった」と。
いつ思い出しても、鮮明に思い起こされます。

そうして、ツアーも終わりかけた頃、バスの窓からエッフェル塔が。本当にたくさん学んで感じて考えた心に残り続ける1日だったなあとこの夜景を見てより一層感慨深い気持ちになりました。



地球の歩き方(「世界遺産モン・サン・ミッシェルのおすすめ観光情報」https://m-news.arukikata.co.jp/column/travel-info/Europe/France/MONT-SAINT-MICHEL/146_079377_1567061922.html)によると、
修道院の通常の営業時間
・5~8月 9:00~19:00
・9~4月 9:30~18:00
(入場は閉館の1時間前まで)
*1月1日、5月1日、12月25日は休館。
・入場料は€10、18~25歳は€8、11~3月の第1日曜日は無料。
・オーディオガイド(日本語)€3
だそうです。

余談:砂浜だと思って踏み込んだらすんごい粘土質というか、水分の多い土でビックリ!


まだまだ書ききれていない部分がありますが、、今日も
最後まで読んでいただき、ありがとうございました☺︎

『旅』🇫🇷-paris-

こんにちは☀️

次回はパリに入ります!と言ってから随分と時間が経ってしまいました。。

今回はさっそく旅14日目(8月29日)について書いていきます。

この日は7時55分のユーロスターのインターナショナル鉄道に乗るために5時半起きで、セントパンクラス駅に向かいました。お土産が増え10キロくらいになったバックパックを背負いながら。

国境を越える鉄道だからか、鉄道だけどチェックインに荷物検査がありました。

この鉄道は、海を渡るのに距離が長すぎて橋を渡すことができないため、トンネルを掘っていて、そこを通るというのが私の中で一大イベントでした。

耳が痛くなると、ガイドブックなどで読んでいましたが、特にならず、周りが真っ暗な時間が過ぎ、気づくとトンネルを抜けていたという感じでした。

予定では、
7時55分発(ロンドン セントパンクラス駅)
→11時17分着(パリ北駅)
のはずだったのですが、定刻を過ぎても着かないので、トンネルでは使えなかったiPhoneを出して、マップを見ましたが、どう考えてもまだフランスに入っていなくって。。
アナウンスも特になく、2時間遅れで到着しました。
1時間くらい時差もあるはずなので、遅れたのか時差なのか正直分からなくなっていました(笑)

そうして、華の都パリに到着しました。
かわいいファミリーじゃないですか?家族でみんな一つずつバックパックを背負って旅。憧れますねぇ☀️

パリ(フランス)滞在は4日間あって、ホテルも一ヶ所にしていたので、回数券の方がお得ということで、回数券を買い、早速出発しました。

凱旋門』、
そして、『シャンゼリゼ通り』へ。
ここに着いて、パリに来た、ヨーロッパにいるという感覚が増されたように思います。


しかし、、、。
毎日違う都市を歩きに歩くような旅の中での緊張感と疲労から、背負うバックパックの重さも増され。。
シャンゼリゼ通り…完全に犠牲にしました。あぁあの時に戻ったらもう少し耐えて、楽しみたい。。
まさか、彼も前後にバックパックを背負うことになるなんて思ってもいなかったでしょうほんとに旅前に追い込んで筋トレしてくれててよかった〜〜(笑)

悲しいことにこの日は2人とも、とにかく、休みたくて口コミでは怖いと言われていたメトロにも動じず、ホテルに直行しました。危険とされる区を避けた場所を予約していたので、治安も良かったです。

休みだすともうね、動けないんですよ〜。
本当に、動けなくて、気づいたら寝ていて、マレ地区に行く予定も取り消して、リーズナブルなフレンチに行こうと、調べるももう歩けないなぁと断念。

行き着いた先は、徒歩3分の


アジアンレストラン。なぜか、ここはすごく繁盛していて、途絶えずお客さんが出入りし、満席でした。
中国の方がされている食べ放題形式のお店だったのですが、現地の方が多くて、なんで人気なのかなぁと考えたところ、理由を見つけました。
ヨーロッパは存在するとしても、ビュッフェで、出来立てアツアツの食べ物を好きなタイミングで食べられるこの食べ放題の仕組みは珍しいからではないか〜と。
なんせ、何歳になったって、食べ放題は楽しい♩という持論から想像を膨らませて勝手に語っています。
すみません。

でも、長旅の中で、気楽に食べたいな〜和食が恋しいな〜という時にはすごくぴったり、満足できる場所として、おすすめです。

元気を取り戻した私たちは、恒例のスーパー散策をし、
ゆったりとしたパリ1日目を終えました☺︎

次回は、あの!あの!!フランスの世界遺産🇫🇷に向かいます。
お楽しみに〜〜🌙

『旅』🇬🇧-London-

こんにちは☀️

前回の投稿で、新潟旅のことを…と言っていたのですが、Instagramの方にお先に書いちゃいました。
ということで、リンク先を貼らせていただきます🌱
https://www.instagram.com/p/B8F5Vp5nBgA/?igshid=1i805tot9v5bj
https://www.instagram.com/p/B8F88VJnFzV/?igshid=ncbkzs9ijqq8



では、今日は旅13日目(8/28)について書いていきま〜す🌱この日もロンドンです。

前から読んでくださっている方にはお馴染みの洗濯風景ロンドン版からのスタートです。相変わらずひとさまに見せられるような写真ではない、、ご了承を。(この前の日、手洗いではなく、洗濯屋さんに行ったのですが、閉まる30分前で、一度は断られたのですが、なんとか洗うまでは、いいよとのことで、部屋にて乾燥をしている様子です。進化していないようでしている…)


朝から12日目にも行ったオックスフォードst.に。
人が少ない時間帯だったので、楽にぶらぶら2時間くらいお買い物をして、1日がスタートしました。

最初に言っちゃうと、このような日程です。
キングスクロス駅(9 3/4)
アフタヌーンティー
ビッグ・ベン

まずは、①ハリーポッターが好きな人もそうでない人も世界中の人が知っているであろう9 3/4プラットフォームへ。
イメージはこんな感じ。

出典https://wizardingworld.warnerbros.fr/articles/saga-harry-potter/harry-potter-10-repliques-cultes

では、みんなで、参りましょう。

よし、キングスクロス駅到着!!と、思ったでしょ〜

違ったんです。

あれ?意外と遠いなぁ。

焦らされながらも、到着しました〜〜☺︎



実際は、とってもシンプルでした!
私は、行くと決まる少し前から見始めてにわかファンだったのですが、ハリーポッターが昔からとっても、とーーっても好きな彼にとってはやはり、聖地ですから、もうね、すんごいテンションがあがってましたね〜♩


そこで、よし!映え〜る写真を撮ろう!!!
と、思ったのですが、この人の多さ。
さすが、世界中にファンがいるハリーポッターの聖地と言わざるを得ない現実。そして、なんたって無料。
午前中ならそんなに多くないだろう、という安易な考えは、見事に打ちのめされました。
本場は、USJに引けを取らない、いや、それを超える待ち時間でした。

はい。。ここは、潔く諦めました。隣のショップへ。


ユニバに行ったことのない彼は、ハリーポッターの小物を扱うショップに行くこと自体が初めてで、ハリーの杖だ〜と、大はしゃぎしていたので、写真を撮ってみました。違う杖だったら、どうしよう。。ごめんなさい。
小学生の頃から家にDVDがあったにも関わらず、怖くて見れなくて、好きになったのが大学生…遅すぎて、自信がないのです(泣)

私自身は、好きになってからユニバに行っていて、クオリティに感動したのですが、(その時は恥を忘れて、しっかり、グリフィンドールの服に身を包んで行ってました、、)本場の空気感はやっぱり違う。違いましたね。

私たちは、時間の都合上断念したのですが、せっかくイギリスに行ったので、ほかのスポットもまわりたかったなぁって思います。好きな人は、本当に行きたい所ですよねぇ☀️


あと、ここから、絶対日本の家族に向けて、ポストカードを出したい!!と、思っていたので、弾き出されたかのような気分で、この世界的人気スポットのカゲに隠れるように、座り込んで、、。

いえ、そうではなく。この旅で感じている全ての思いを想いを言葉にして、ぎゅうぎゅうに詰め込んで、郵便局で切手を買って出しました。

写真で見えるかわからないですが、「JAPAN」って大きく書いて、後は日本語で住所書くだけで届くということに私自身は、半信半疑で。
でも1週間後くらいには、無事に届きましたね〜!

この日の目的その②アフタヌーンティーへ。
行こう!と、思っていたところは、満席で入れなかったのですが、その近くにあったこのお店へ。
ここは、絶対当たりやったなぁと振り返って思います。

こじんまりした家族経営のようなお店で、観光客よりは地元の人がいるような感じでした。本当に沢山の種類の紅茶がありましたが、その中で、彼はアッサムにミルク、私はアフタヌーンティブレンドを頼んでストレートで。



そして、大本命、アフタヌーンティーのセットにしました。

とにかく、日本でこの組み合わせの再現は不可なんちゃうかなって、思ってしまったのが本音です。
市販のクロテッドクリームは、なかざわさんのところだけで、帰国後、いくら探しても、あのクリームには、出会えないですねぇ。
スコーンにクリーム、ジャムのあの絶妙なバランス。そして、主役なのに、それを引き立てる紅茶。

合う。合う。合うんです。そりゃあ、合わない訳がない。この上ない、飲み合わせに食べ合わせ

雰囲気もいいですよね〜🌼

あぁ〜幸せだったなぁと。
とっても優雅で、至福の時間を過ごしました


そしてこの日の最後の目的③
ビッグ・ベン』へ。。
探しても探しても。探しても。
見えないはずです。

思わず、
ビッグ・ベンどこぉぉおおおおーーー!!!!!」と、叫びました。


が、工事中でした〜〜🚧(笑)
友だちから、言い忘れてた〜💦と、連絡が来た頃には
もうビッグベンを後にしていました。

これも、いい思い出🌱と、なるのが旅の醍醐味じゃないかなあと私は思っているのです。

こんな四方八方包み隠されたビッグベンなかなか見たくても見れるもんじゃないですもんね!!よきよき。

ここで、印象的な出来事がもう一つあって、この写真を撮った人の多い橋の上で、マジックをしている人がいて。説明すると、3つコップがあって、コインの出所は見ていた観光客で、コインがどこに入ってるかを当てられなかったら、そのお金は返すという仕組みのようでした。

が、そこで突然、地元の人だろう方が、そのマジックをしていた人を殴り出したんです。それで、大慌てでそのマジックさんは、走って本当に全力で走って、逃げていきました。

私は、その地元の人が喧嘩をふっかけたのだと思って怖いなぁと思ってその場を立ち去ったのですが、英語の分かる彼によると、そのお金を掛けていたのは、観光客で、コップを当てようが当てられまいが、マジックさんはお金を奪う目的で怒られたついでに持って逃げていこうとしていたみたいで。それを地元の人は知っていて、怒って殴ったんだと思う。とのことで、たしかにそう考えるとつじつまが合って、本当に怖かったのですが、勉強になったなと、、印象に残りました。

その件に圧倒されて、ぽか〜んとしつつも、心残りだったので、ホテルから数分の『ロンドン・アイ』の方からも、望みをかけてビッグ・ベンをもう一度覗きました。

ここは、ロンドン・アイとビッグベン、両方見れちゃうし、St.ミュージシャンならぬ、bridgeミュージシャンのゆったりとした音楽が心地よく、人々の心に彩りをもたらしてくれる、そんか最高のスポットだったなぁと思います。

そうして、この日の目的3つを達成しました。
スーパーに寄って、寮のようなホテルの良さを生かして、ごはんを食べて。

4日目ながら、ロンドンを満喫した一日でした。

次回からは、ついに光の都パリへ入ります。
お楽しみに✨

最後まで、ありがとうございました☺︎

『旅』🇬🇧-London-

こんばんは

昨日、加茂在住の長谷川円香さんの案内のもと、
新潟の3地区(加茂、燕、三条)に行ってきました☺︎
とっても濃ゆい、人の繋がりを感じる1日だったので、
このことについても、書きたいなと思います。


では、今日は旅12日目(8/27)について、初のEU加盟国離脱のニュースが報道される中ですが、ロンドン2日目について書いていきます!


この日は、彼が大学で日本語チューターをしていて、
そこで仲良くなったロンドン生まれロンドン育ちの
友だちに案内してもらいもらいました🇬🇧
偶然、留学が終わって、ロンドンに帰る時期と重なったのがきっかけで行くことに決めたこともあり、彼女との出会いは、大きかったと思います。


1か月ぶりの再開をして、グリーンパークを抜けて、
『バッキンガム宮殿』へ。
チケットは彼女がとってくれていて、空いている
時間帯も把握してくれていたので、スムーズに
入ることができました!
チケットはこんな感じです。

日本語の音声案内付きで、宮殿内をまわりました。


写真がないのですが、宮殿内は10周年で特別に公開
されているタイミングだったので、いつもは実際に
住まわれているということを知って、身近さに感じら
れるとともに、荘厳な建物の美しさに感動しました。


思わず、『Royal Tea』という、スコーンなど宮殿で、出されてきた紅茶と、食べ物のレシピが載った本を買っちゃいました。(英語読めないのに。)
そうして、ジェームズパークストリートを通り、宮殿の余韻に浸ったまま、紅茶を買いに行きたくて、『コヴェント・バーゲン』へ。紅茶は、試飲をしながら、彼女おすすめのWhittard of Chelseaで買いました🌱
その後、JUBILEEMARKETHOLLにも寄ったあと、
お昼ごはんに、PUBへ。

PUBって、大学生だと、パリピが集まるようなところというか、お酒強い人が集まるところだよな、それか、
サラリーマンが仕事終わりにストレス晴らしに
行ってるところだよな、というすーごい偏見を持ちつつ
行ったのですが、、、。
そーんなことない。ほんとに。ほんとに。
イギリスでは、熱く社会の話をする場所だし、
お昼ごはんに気軽に手軽に入れる場所だし。
純粋に美味しくランチをしました☺︎
彼女のセレクトがよかったのかもだけど♩


ビーフステーキパイ&ポテトボリューム満点でした!
味も美味しかったよ〜イギリスの料理不味いって
語った人だれ!?ってなったよ〜。
『The Salisbury Pub』というお店です。日本でいう総理大臣の名前だよ〜と、彼女は言っていました!


お腹もいっぱいだったので、散歩をして、テーマパークのようなm&mのお店に入ったり、

チャイナタウンを見たりしながら、
『オックスフォードストリート』へ。
四方八方、とにかく広くて、お店も多くて、デパートやスーパーを巡りました。野菜や果物、お菓子、服を見て
イギリスっぽい!というのをひたすら教えてもらいました!


イギリスで一番にオープンしたのは『THENEWORDER』というデパートということをしったり、特に、ストリートでは、フリーペーパーが多く配られていたのが印象的だったので、彼女に聞くと、仕事帰りの人が電車で読めるように配ってる〜と言っていました。
なるほど!地下鉄の歴史が長いロンドンならではの意味合いだなぁ思いながら、豆知識を詰め込んでました♩

知識をつめ、歩きに歩き、気づけば夕方になり、イギリスではスタバより利用する人が多いコーヒースタンド『Costa』で解散しました。


現地に住んでる人に案内してもらうってこんなに、心強くて、楽しめるんだと、2人旅とはまた違った充実感を得られたロンドンステイ2日目でした。
あ〜楽しかったなぁまた会いたいなぁ❤︎



本当にありがとう。
彼女に感謝して。

今回の投稿おわり☺︎

ありがとうございました☀️